膝の痛み O脚について
膝の痛み O脚について
特定の動きを過度に続けることによって起きるスポーツ障害による膝の痛みもよくあるものです。
が、ここではスポーツを日常的に行なっていない一般の方によくある膝の痛みについて、お話ししてみます。
O脚と呼ばれている膝と膝の間に隙間がある状態は、お年を召した方に特に多いのですが、若い方でもかなりの確率で見られる形態です。
膝の関節には、「半月板」と呼ばれる軟骨でできた組織があります。
下の図は膝関節を前から見た図になります。
このように、半月板は内側と外側にあります。
この半月板は膝を曲げたり伸ばしたり、あるいはひねったりする時にスムーズに動けるようにするために表面がすべすべしたガラスのような軟骨でできています。
膝を曲げる時には太ももの真ん中だけではなく内側と外側の筋肉も縮みます。
この時にもし内側の筋肉が弱くなっているとどうなるでしょうか?
筋肉の代わりに内側の側副靱帯が緊張してバランスを取ろうとします。
その結果、大腿骨(ふとももの骨)が内側の半月板を強く圧迫してしまいます。
このような状態のままで長い間にわたり膝を使っていると曲げ伸ばしのたびに半月板が擦られていずれは減ってしまったり、傷がついたりしてしまいます。
これが膝の痛みになるわけです。
このようなことを防ぐためには、栄養的にグルコサミンなどの軟骨を構成する成分をとればいいだけではなく、そもそも内側と外側の太物の筋肉が共に適切に使えている必要があります。
この太ももの内側の筋肉がきちんと使えるかどうかは、膝より下で構造を支えている足首の関節やふくらはぎの筋肉の状態も関係しています。さらに細かく言えば足の指の関節も関係します。
ですので、膝の痛みをよくするには膝だけを見ていたのではダメで、足関節やふくらはぎの筋肉はもちろん足の指も一本一本動きを確認する必要があります。
どこで診てもらっても治らない膝の痛みで困っている方は、こうした膝以外の部分、脚部を全体として構造的にも機能的にもきちんと診てくれる先生にかかることが大切ですね。
当院でも腰や膝の問題でお困りの方はたくさんおみえになりますが、その方の多くは足の指の問題も原因の一部になっている方の例が多く見られます。
ですので、膝の問題は外反母趾にも関係しているので、外反母趾でお困りの方もぜひ当院へご相談ください。